一財)ロングステイ財団のHP上でご紹介いただけました。
【NEWS NO.113】「タイ・マレーシアロングステイセミナー」が、一財)ロングステイ財団のHP上でご紹介いただけました。名古屋(8月24日)、大阪(9月27日)に、まだ参加いただけまので、お申込みお待ちしております。
【NEWS NO.113】「タイ・マレーシアロングステイセミナー」が、一財)ロングステイ財団のHP上でご紹介いただけました。名古屋(8月24日)、大阪(9月27日)に、まだ参加いただけまので、お申込みお待ちしております。
【NEWS NO.112】中部経済新聞(8月5日発行)に、「タイ・マレーシアロングステイセミナー」をご紹介いただけました。8月24日(土)、9月20日(土)いずれもまだ空席がございますので。ご興味ある方は以下のURLからお申込みください。https://peraichi.com/landing_pages/view/longstay?fbclid=IwAR3u5OQ_Ynoi8Mp1co1Fsprqz8-21pZFzBIhT6SX9lWg9ZAUCCe1A12BLhA
【NEWS NO.111】平成30年第2次補正予算 日本商工会議所 持続化補助金が採択されました。申請時にご指導いただけました皆様方に厚く御礼申し上げます。
【NEWS NO.109】
新しいライフスタイルとして「海外短期移住」や「海外プチ移住」と言われる海外ロングステイが注目を浴びています。それは基本的には日本で住みながらも、海外を行き来し、自分にとってのベストシーズンで1年間をすごす暮らし方です。またそれは避暑や避寒や花粉症のなどのアレルギー対策などの身体的メリット、生活費の安い国で暮らすことの経済的メリット、そして何よりも新しい体験や人との出会いでワクワクするココロのメリットがあります。
このロングステイはリタイア時期を迎え時間やお金に余裕があるシニア層が中心でしたが、現在は子供の語学留学に同行する子育て世代、キャリヤアップやあらたな自分探しを行う若者たちまでに広がりを見せています。
当セミナーで、この海外ロングステイを身近に感じて頂き、その実現のお手伝いをさせてさせて頂きます。
日程:令和元年8月24日(土)
場所:名古屋市内 タイ・バリュエーションサービシーズ 会議室
【NEWS NO.107】
新しいライフスタイルとして「海外短期移住」や「海外プチ移住」と言われる海外ロングステイが注目を浴びています。それは基本的には日本で住みながらも、海外を行き来し、自分にとってのベストシーズンで1年間をすごす暮らし方です。
またそれは避暑や避寒や花粉症のなどのアレルギー対策などの身体的メリット、生活費の安い国で暮らすことの経済的メリット、そして何よりも新しい体験や人との出会いでワクワクするココロのメリットがあります。
このロングステイはリタイア時期を迎え時間やお金に余裕があるシニア層が中心でしたが、現在は子供の語学留学に同行する子育て世代、キャリヤアップやあらたな自分探しを行う若者たちまでに広がりを見せています。
当セミナーで、この海外ロングステイを身近に感じて頂き、その実現のお手伝いをさせてさせて頂きます。
【NEWS NO.106】6月22日(土)開催は、お陰様で好評につき「満員御礼」となりました。次回の開催は7月20日(土)を予定しております。
【NEWS NO.105】ロングステイ財団主催「第4回 ロングステイフェア2019 in 大阪」にて、タイランドエリートのブースを担当させていただけました。「新しいライフスタイル」として海外でのロングステイ,デュアル拠点生活いかがですか♪ タイ国政府観光庁の最新ロングステイおススメエリアはシーラチャのようでした。シーラチャ専門のロングステイコンサル会社はこちら→http://www.leafjapan.com/
【NEWS NO.104】一般社団法人 日本ゴルフ場経営者協会では、来る 7 月 2 日(火)、訪日外国人観光客の中で消費額が最も大きい豪州からの誘客対策を例として、セミナーを開催致します。 今回は、豪州から多くの国々に送客実績のある豪州の女性ツアーエージェントを招聘し、「日本ゴルフツーリズムの魅力を世界へ」を副題に、豪州並びに欧米のマーケット情報と日本のゴルフツーリズムを SWOT 分析により明確化し、インバウンドゴルファー誘致に向けたキックオフセミナーを開催致します。お申し込みはこちらから→ konuma@golf-ngk.or.jp